
銀クリでAGA治療を開始して早くも1年経過しました。
色んな事があったなぁ。。。あんな事やこんな事。ここまでこれた事に感謝!
今月から新たなスタートでミノタブ濃度を上げて更なる発毛に挑戦だ。
そんなこんなでミノタブ増量して治療を継続していきます!
1年経過したので治療開始時からどれだけ発毛したのか比較できるようにAGA治療0日目とAGA治療1年経過画像を掲載してみました。
銀クリAGA治療開始時と1年経過時点の画像比較
AGA治療0日目 |
![]() |
AGA治療1年経過 |
![]() |
AGA治療0日目 |
![]() |
AGA治療1年経過 |
![]() |
AGA治療0日目 |
![]() |
AGA治療1年経過 |
![]() |
M字は写真ではわかりにくいのですが1年前と比べると髪の毛の密度が明らかに増えました。
1年経過してみて分かった事はM字を完全に治すというのは難しいという事です。濃度アップに期待!
逆に頭頂部は1年前と比べるとかなり増えました。頭頂部は反応しやすいという事もよく分かりました。
まだまだ薄い状態ですので攻めていきたいと思います。
しかしこの1年はいろいろありました。
➀AGA治療3ヵ月経過時点までは順調に発毛しましたね。
②しかーし、会社のことで逃げられない悩みがあり円形脱毛症になっちゃいました泣
③紫外線治療を始めたら7ヵ月目から改善。8ヵ月経過時点がMAX毛量に!
④9ヵ月目からは秋の抜け毛があり頭頂部の毛量が減りました(´Д`)ハァ…
⑤11ヵ月目から現在(AGA治療1年経過時点)は抜け毛も減り現状維持といったところです。
この状態では当然、満足できないので今後はミノタブ増量にチャレンジです!
AGA治療11ヵ月経過画像と1年経過画像の比較
AGA治療11ヵ月(先月) |
![]() |
AGA治療1年経過 |
![]() |
AGA治療11ヵ月(先月) |
![]() |
AGA治療1年経過 |
![]() |
AGA治療11ヵ月(先月) |
![]() |
AGA治療1年経過 |
![]() |
ほとんど変化なしでした。正直限界かも・・・と考えています。
このままの治療をしても現状維持が限界だと考えミノタブの量を増やしての治療を今月から開始します。
先月銀クリで処方してもらったミノタブ増量バージョンを2016年12月9日から服用開始しました。
銀クリのミノタブ増量バージョンとは?
銀クリではフィナステリドとミノキシジルタブレットを服用するというのが基本治療です。
育毛メソセラピーをする人もいますが多くの患者さんはフィナ+ミノタブの服用でAGA治療をしています。
フィナステリドを服用する量は変わりません。
ミノタブを段階的に増やすというやり方をしていき、まだ増えるかどうかを見ていきます。
以前の記事でも触れましたが銀クリではミノタブ増量は4段階に分けています。
第1段階 ミノタブ2mg(AGA治療開始時1ヵ月間服用します。副作用の確認用です)
第2段階 ミノタブ4mg…治療開始から9ヵ月間~1年間服用します。
第3段階 ミノタブ6mg…ミノタブ4mgを服用してまだ余力のある人がまだ発毛させたいという場合に服用します。本人が満足しているかどうかというのがポイントです。
第4段階 ミノタブ8mg…ミノタブ6mgを服用してもまだ満足していないという人がミノタブ8mgを服用します。銀クリでは8mgがミノタブ最強濃度のAGA治療薬です。
左からミノタブ2mg(朝)、ミノタブ4mg(夜)、フィナステリド1mg |
![]() |
僕が2016年12月9日から開始したミノタブ増量バージョンは第3段階のミノタブ6mgです。
服用は夜フィナステリド、ミノタブ4mg 朝ミノタブ2mgといった感じで服用。飲み忘れだけは気を付けていきたいと思います。
濃度アップすると当然ですが副作用の問題があります。
しかし今の状態に満足していないというのがミノタブ増量に踏み切った理由です。
特に頭頂部はまだ余力があるような気がしています。
というのも頭頂部に髪の毛はあるのですが細い毛しか生えていないというのが現状だからです。
髪の毛の本数が増えるかどうかはわかりませんが、髪の毛を太くすることはできるんじゃないかと考えています。
先生からはまだ余力があるので増えるのではないかとのことでした。
ミノタブを増量した場合3~6ヵ月は服用し続けて発毛状態の様子見をする必要があるとの事。
服用したからといっていきなり生えるものではなく、AGA治療を始めた時と一緒で効果がでるまで時間がかかるそうです。
副作用がでなければ2017年3月~6月位まではミノタブ増量を継続していきます。