
AGA治療して1年7ヵ月経過。
デュタステリドを服用して1ヵ月が経過。
今回はオンライン診療で受けたので超絶楽ちんでした。
前回オンライン診療を受けた時と比べると・・・かなり画像が改善されました~~!!
今回は声も映像もしっかりしていてかなり診察状態は良かったと言えます。このレベルの画像なら全く違和感なし。
※AGAヘアクリニックでの遠隔診療画像
オンライン診療の画像が良くなってるけどリアル診察にはやっぱり勝てません。
➀頭皮の状態が分からない
②写真が不鮮明
この2点はまだまだ改善の余地があると思います。
今後に期待!!
目次
AGA治療1年7ヵ月経過(写真画像あり)
AGA治療18ヵ月(先月) |
![]() |
AGA治療19ヵ月 |
![]() |
AGA治療18ヵ月(先月) |
![]() |
AGA治療19カ月 |
![]() |
AGA治療18カ月(先月) |
![]() |
AGA治療19カ月 |
![]() |
先月からは大きな変化はなーーーし!!
デュタステリドを服用し始めて約1ヵ月(正確に言うと3週間程)なので全く効果は感じていません。
まぁデュタステリドの効果は6ヵ月程度は見ていかないといけないのでじっくり治療をしてくしかないかぁ。
今回僕の中で決めたルールがあります。
それはデュタの効果で髪の毛が増えたかが明確になるように6ヵ月の期間はミノタブ濃度アップはしないという事。
例えばフィナ➡デュタに変更し、2ヵ月後にミノタブ濃度アップしてしまうとどちらが要因で発毛したかが分からない。
今後、減薬を考える時にも影響すると考えられます。
その点を見越して発毛までに時間はかかるけど実践していきます。
AGAヘアクリニック(遠隔診療)で今回処方してもらった薬の内容と費用
今回もデュタステリドとミノキシジル6mgを処方してもらいました。
費用は合計で18,000円(税込)でした。
スマホで決済して2日で自宅へ。
今回からは着払いとなり540円別途配送料がかかりました。
通院することを考えれば交通費+通院する手間(時間)がかかるわけですから配送料を支払っても全然ペイできます。
【AGA遠隔診療】フィナステリド→デュタステリドへ変更して1ヵ月服用した効果
先ほども書きましたが、まだ1ヵ月なので全く効果は分からないのが正直な所です。
変な願いですが僕の抜け毛は5αリダクターゼⅠ型も影響していてほしい!!
そうすれば抜け毛が減り、もっと髪の毛が増えるはずなので期待しています。
ちなみに副作用は全くでていません。
今後も毎月体験記として記事と写真を掲載していきますのでデュタステリドの効果を参考にしていただければと思います。