AGA治療開始から3年10ヵ月が経過。筋トレも開始して4ヵ月経過しました。
依然、抜け毛は多めな感覚がある1ヵ月間でした。体感的にもそうですが全体的な毛量も減ったままという感じになっています。
今回、驚いたのは血液検査の結果です。筋トレダイエットをして約9キロ痩せたことで肝臓の数値が劇的に改善しました!
髪の毛もそうですが食事で体はできていると強く感じた出来事でしたね。
今回はその血液検査の結果についてと筋トレや食事で抜け毛が増えている可能性があるのか医師の診察時に聞いてみました。
それでは写真を交えて確認していきましょう!
AGA治療3年10ヵ月経過(筋トレ4ヵ月目)依然、髪の毛は戻ってきていません!
薄毛治療45ヵ月経過レビュー
デュタステリド0.5mg(27ヵ月服用) ミノキシジル8mg(22ヵ月服用) |
薄毛治療46ヵ月経過レビュー
デュタステリド0.5mg(28ヵ月服用) ミノキシジル8mg(23ヵ月服用) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
生え際のボリュームも減っているような感じがしています。
依然、抜け毛は多めなんですよね。秋の抜け毛が原因ならそろそろ落ち着いてくると思っています。
今回は血液検査月ということもあり、医師の診察がありました。
以下の2点が依然から気になっていたて質問だったので聞いてみました。
- 筋トレは本当にAGAとは無関係なのか?
- 食事が抜け毛に影響を与えている可能性はあるか?
結論は筋トレはよっぽどゴリゴリに筋トレしない限りは影響ないとのことでした。僕の場合は週3回程度で1回が30分程度なので本当に軽い筋トレしかしていません。このような場合はまず影響ないので続けて大丈夫とのことでした。
食事に関しては、3食きちんと食べているし抜け毛に関係するほどの食事制限はしてないから大丈夫とのこと。ちなみに僕の3食メニューを医師に伝えました。そのメニューだとビタミンが不足するからフルーツ取るといいですねと言われました。
筋トレ無関係とのことでしたが一応レビューをあともう少しだけ継続しますね。
最後は血液検査の結果です。
クリックしていただくと数値が分かると思いますが前年数値と比較するとかなりの改善数値となっています。
昨年は肝機能、中性脂肪、血糖値が基準値超えでしたが今回は全て基準値内数値となり劇的な改善結果!これを狙って筋トレダイエットをしたわけではありませんがかなり嬉しいというのが正直な感想です。
もちろん、医師からは何の問題もありません!いいですね!と言われました。
肝機能は正直10年来の異常値でこれが改善できたのは僕にとってはすごいこと!薬を服用し続けていくには肝臓は大事なので継続していきたいと思います。
筋トレ×AGA治療 検証4ヵ月目
筋トレ開始前 | 筋トレ4ヵ月目 |
![]() |
![]() |
筋トレ4ヵ月経過しました。
直近では風邪をこじらせ筋トレを1週間サボってしまいましたがそれ以外は週3回ペースを保っています。
一応のレビューもう少しだけお付き合いください。
まとめ
正直、そろそろ抜け毛の量が減ってくれると考えています。毎年ですが冬場は抜け毛が減るイメージがあります。
その通りいけば11月は抜け毛が減るとともに、新しい毛が生えたり成長したりで徐々にボリュームが復活するのかなぁと思っています。
ダイエットして体調もすこぶる良くなっていてAGA治療して気持ちも明るくなっています。
最近思うのはAGA治療ってハゲを治すだけでなくメンタル面の変化もあり、行動力アップにつながっているような気がしています。
今現在ハゲの人もぜひAGA治療していただきたいと本当に本当に思うようになりました。自分に余裕が出てきたからですかね。
何にしろ僕にとってのAGA治療はたくさんのメリットがあるというのを最近考えるようになりましたね。