
個人輸入、AGAクリニックのどちらで治療をしようか迷ってしまう。
こういう方いると思います。
これ人それぞれで意見が大きく違いますよね。
- 薬が同じ成分なら効果は同じはず。安い個人輸入を選択した方がいいに決まってる!!
- 副作用リスクがあるんだから医師に診察してもらった方が安心だ!!
- 薬は国内正規品を服用した方が安全・安心だ!!
- AGAクリニックなんて金の亡者だ!騙されるぞ!!
などなど
色んな意見をもったハゲ患者がいます。
ハッキリ言えばどれも間違ってはいません。
何が言いたいかっていうと、価値観は人それぞれだという事です。
個人輸入は【安さ】がメリットだし、AGAクリニックは【安心感】がメリット。
あなたはどちらに価値を感じますか?
ここはAGA治療の入り口。真剣に真剣に考え抜いてみてほしい。
僕はどちらを選択しても正解だと思っています。だって価値観は人それぞれだから。。。
ちなみに僕はというと、【安心感】よりの価値観を持っている人間です。
特に治療開始時は色んな不安を持っているもの。当然です。
この記事を見ているという事はきっと【副作用の不安】があるのではないでしょうか?
そして少しでも【安い費用】で治療できたらなぁとも考えていると思います。
個人輸入のメリット、デメリット
個人輸入メリット➀:費用が安い
個人輸入最大のメリットが費用面での安さです。
クリニックでも良心的な価格設定は存在します。
例えば
フィナステリド1mg+ミノタブ2.5mg=約7,000円
フィナステリド1mg+ミノキシジル外用=約9,000円
大分安くてこれです。
これを個人輸入で購入すると
フィナステリド1mg+ミノタブ2.5mg=約2,000円
フィナステリド1mg+ミノキシジル外用=約5,000円
こんな感じの費用感。圧倒的に個人輸入が安いというのが分かります。
費用面は超絶魅力的です。なんせハゲたくないならずっと薬を服用する必要があるから。長期で考えたらとんでもない金額差になります。
デメリット➀:薬の信頼性が国内正規品よりも劣る
薬に対する【安心感】をどう考えるかで変わってきます。
例えばこんな話しがあります。
- インドで作られている薬は不衛生な環境下で製造されている。
- 有効成分の含有量が不正確。
僕が実際に見た話しではないので本当か嘘かは分かりません。
ただ、国内正規品の薬よりも信頼性に欠けるのは確かです。
デメリット②:副作用発症時に相談できない
副作用が出た時に誰にも相談ができません。
正確に言えば、副作用発症したら医療機関に行けば相談はできますが。。。
治療初期はささいな事でも確認したい事があったりします。こういう場合に困るケースはあるでしょう。
個人輸入で治療していても、気になる副作用が出たら病院へGO!(特に心臓系)
ちなみにフィナステリドで副作用が出たら皮膚科。ミノキシジル内服で副作用が出たら循環器内科です。
デメリット③:薬の成分変更や濃度変更が適当になってしまう
薬の変更は完全に自己判断になります。
何となく効果に満足してないから濃度アップ、何となく抜け毛が多いからフィナ➡デュタへ変更。
こんな感じで何となくの変更になります。
髪の毛が思うように増えなかったり、抜け毛多かったりすると冷静な判断はできません。
AGAクリニックのメリット、デメリット
メリット➀:安心感が得られる
AGAクリニック最大のメリットは【安心感】です。
不安な点は医師に相談、副作用発症時の相談窓口、国内正規品に限りますが薬の信頼性などがこれにあたります。
ここは価値観が分かれるところ。安心感に価値を感じるか否か。自分に正直に考える必要がありますね。
個人的には特に薬の信頼性が大きいと考えます。
こんなケースも過去に発生しているので。。。稀だとは思いますが。。。
キノリンイエロー問題って数年前ありましたよね
フィンペシアに含まれていた発がん性物質の問題です
(今は含まれていません)
分からず服用していた方が大勢いた。こういう事が起こった過去があるという事は知っておいた方が良いよね。
薬の信頼性をどう考えるかは個人の価値観で良いと思いますが。。— 中2ハゲお@ハゲ遺伝子強めの元ハゲ (@tyuu2hageo) January 6, 2021
あくまで可能性の問題ですが、国内正規品の方がこういった問題が起きる確率がかなり低いと考えられます。
メリット②:副作用に関する相談ができる
治療開始前は副作用がやっぱり不安。これ正直な気持ちではないでしょうか?
僕もめちゃくちゃ不安でした。同じように不安という方はクリニックが選択肢に入ると思います。
ちょっとした事が気になることはよくある事。こういった時に相談窓口があるのは心の安心感につながります。
副作用のプラセボ効果を防げるんではないかとも考えています。
メリット③:薬の成分変更や濃度変更をする時、相談できる
AGA治療していると必ず【増えない壁】にぶち当たります。
この時に満足するような状態でない時、薬の成分を変更したり(フィナ➡デュタへ変更)、ミノタブの濃度アップさせたりをしたくなります。
現在の頭髪状態、本人の気持ちなどを踏まえて相談に乗ってくれます。
デメリット➀:費用が高い
AGAクリニック最大のデメリットが【費用が高い】です。
特に投薬治療のみで1ヵ月3万とか かかるクリニックは絶対に止めておきましょう。流石に高すぎます。
更に問題なのは育毛メソ等の高額治療です。
全く必要のない人にまでMAX治療を提案してる事が未だに多い。例えば年間100万円とかそれ以上とか。。。
普通に 【フィナステリド ∔ ミノタブ 又は ミノキ外用】 でOK。それ以上の治療は初期段階で不必要と考えています。
フィナステリド(国内ジェネリック品)だけクリニックで処方してもらい、ミノキ外用薬をリアップのジェネリック品や個人輸入品を使用すると安い費用で治療する事ができます。
まとめ
それぞれのメリット・デメリットを知ったうえでいかがでしょうか?
2つの価値観が問われると考えます。
- 薬に対する価値観
- 医師に相談できる価値観
この2つをどう思うかです。僕は➀薬に対する価値観 を感じてクリニックでデュタの国内ジェネリック品を処方してもらい、ミノタブは個人輸入で購入してます。
これでだいたい、1ヵ月6,000円程度。医師に相談もできてるしそれなりに安い。
治療開始から5年以上経過しているので正直、相談する事はほぼありません笑
副作用や海外製の薬に不安を感じるなら治療初期だけでもクリニックが良いのかなと考えます。
ここら辺の不安感が全くない(少ない)なら個人輸入でも良いと思います。
あなたの価値観で決めればOK。どちらも正解ですよ。