
AGA治療は
- 個人輸入
- 医療機関(皮膚科、AGAクリニック)
大きく分ければこの2つ。
コチラの記事では②の医療機関(皮膚科、AGAクリニック)に決めた!!という方向けにお話ししていきます。
それぞれのメリットを話し始めると話しが長くなるので別記事で書いてます。
個人輸入にするか医療機関(皮膚科、AGAクリニック)にするかまだ決めかねているという方はまずはコチラをご覧ください。
医療機関でAGA治療する事は決めたけどどこのクリニックに行けばいいか分からない。そんな気持ちあると思います。
- 皮膚科とAGAクリニックはどっちがいいの?
- どんな治療を受ければ良いか分からん!?
- 色んなクリニックがあってよく分からん!
など色んな思いがありますよね。
コチラの記事ではズバリこんな事が分かります。
②本当の良心的な価格設定ラインが分かります。
③不必要な判断基準が分かります。
目次
色んなサイトで紹介されているけど、これは関係ないんじゃね!?
まず言いたいのはここは関係ないんじゃね!ってポイントから紹介していきます。
これは関係ない!➀ クリニック治療実績
クリニックが老舗であるとか、治療実績が多いとか、満足度が高いとか全て関係ありません。
クリニックによって治療効果が高い、低いという事はないからです。
髪の毛を増やしているのは薬。
これを忘れてはいけません。フィナステリドやミノキシジルを使えばいいだけなんで。
もしかしたら、あなたが考えてるクリニックは患者数が多いかもしれません。
しかし、その中身は【高額治療による発毛実績】を積み重ねてきたクリニックかも。。。
治療実績数で判断するよりも薬で判断することが重要です。
これは関係ない!② 医師の実績
先日、こんなツイートをしました。
AGAクリニックに名医はいません(自毛植毛は除く)
ていうか名医はいりません効果を出しているのは薬。優秀な医師に診察してもらったから発毛する量が増えるというものでもない。
クリニックの存在意義は安心です。
国内正規品の薬を処方、低濃度での処方、増薬や減薬、副作用が出た時の相談等。— 中2ハゲお@ハゲ遺伝子強めの元ハゲ (@tyuu2hageo) December 20, 2020
これもクリニックの実績と同じで、発毛効果を出しているのは薬。
優秀な医師だから髪の毛が増えるという事ではありません。
もちろん、知識があるに越したことはありません。ただ、そんな医師を探しているうちにハゲは進行します。
大事なんでもう一度。発毛効果を出しているのは医師ではなく薬です。
これは関係ない!③ 色んな治療法から選択できる
これも曲者。
AGAの治療法は大きく分ければ4つ。
- 内服薬による治療
- 外用薬による治療
- 注入薬による治療(育毛メソ、HARG療法)
- 自毛植毛
ここでは自毛植毛の話しは除いていますので➀~③だけで考えていきます。
内服薬による治療と外用薬による治療は基本となる治療です。この治療法は全てのAGAクリニックで行っています。
フィナステリド、デュタステリド、ミノキシジルがこれにあたりますね。
次に注入薬による治療(育毛メソ、HARG療法)です。これらは逆に扱っていないクリニックの方が安心感があります。
なぜかと言えば
費用が高額であり、治療を受け終わっても効果が持続するかハッキリしたエビデンスがないから。
注入薬による治療をしているクリニックでは、必ずと言っていいほど高額治療提案があります。
治療初心者は何も分からず白衣をきた医師が言っている事だからと信じてしまい契約をしてしまう。そんな流れにならないように余計な治療法を扱っていないクリニックを選択した方が良いと思います。
シンプルに【フィナステリド、デュタステリド、ミノキシジル(内服、外用)】で治療。これにつきます。
ぶっちゃけ皮膚科とAGAクリニックどっちに行けばいいの?
この疑問、僕が治療開始時に思っていた事です。
これを解決するにはそれぞれのメリット・デメリットを知る事が重要。
皮膚科のメリット、デメリット
メリット: 立地
皮膚科のメリットはズバリ!立地ですね。
自宅近くにある皮膚科へ行けばフィナステリドを処方してもらえます。
AGAクリニックは東京等の都心に行けばたくさんありますが僕のように田舎住まいの人間だと通院するのが大変です。
通院して医師に診察を受けたいという考えがあるなら自宅近くの皮膚科での治療はメリットがあります。
デメリット➀ ミノキシジル(内服、外用)を処方していないケースが多い➡大きな改善が難しい
維持するだけならフィナステリドだけでOKですが増やすとなるとミノキシジルの力を借りた方が格段に改善する確率が上がる。
しかし、皮膚科では扱っていない事が多いのが現実。特にミノキシジル内服はほぼ取り扱っていません。
※ミノキシジル内服は副作用リスクは高いですが、選択肢としてあった方がベター。
デメリット② フィナステリド(又はデュタステリド)の価格が高い
もう一つはフィナステリドの価格が高い事。
国内正規品のフィナステリドで比較してもAGAクリニックで処方してもらった方が安い傾向にあります。
AGAクリニックのメリット、デメリット
メリット➀ フィナステリド(又はデュタステリド)が安い
これは皮膚科のデメリットでも書きましたが、同じ国内正規品で比較してもAGAクリニックの方が安い傾向にあります。
ずっと継続していくと考えると安い方がいい。当たり前ですね。
メリット② ミノキシジル(内服、外用)を扱っている
高い発毛効果を出すにはミノキシジルの力は正直、必要。
ミノキシジルを処方していない皮膚科だとこの部分を諦める事になります。
デメリット➀ 営業トークがある(ケースもある)
育毛メソを扱っているクリニックに行くと営業トークがあったりします。
僕もこんな感じで脅されながら営業されました。
中2ハゲおさんの進行度だと内服薬(フィナ、ミノタブ)+ミノ外用だけでは正直厳しいですね。
ここまで進行した人は通常、育毛メソも併行して受けて頂いています。
治療開始時に受けると効果が最大になります。
今なら〇〇%引きですよ~~ フフフ~
デメリット② 近くに良いクリニックが無いと通院が超大変!
通院にこだわるならこれもデメリットになります。(オンライン診療なら関係ないけど。。。)
どうしても通院が良いという方は節目(初回、6ヵ月、12ヵ月など)だけ通院、それ以外はオンラインという手もありますよね。
僕が治療開始した時はオンライン診療をやっているクリニックが無かったので通院が超大変でした。。。
皮膚科とAGAクリニックどっちがいいの?の結論!
結論、発毛させるならAGAクリニックが良いかと思います!
AGAクリニックは高額治療になりそうだから不安という方は正しい知識を付けた上で診察を受けましょう!
AGA治療ガイドライン上の王道治療は【フィナステリド+ミノキシジル外用】です。
まだガイドラインを読まれていない方はリンクを貼っておきますのでご確認を!
https://www.jstage.jst.go.jp/article/dermatol/127/13/127_2763/_pdf/-char/ja
この中ではミノタブは非推奨となっていますが僕はそうは思いません。
ミノタブの力が必要なハゲも確実にいます。
この薬を扱っていない皮膚科よりも扱っているAGAクリニックの方が 目的である【髪の毛を増やして悩みを解消する】に近づくと思います。
僕らハゲ患者の目的は髪の毛を増やして悩みを解消(又は悩みを小さくする)のはず。
フィナステリドだけでの治療では確率として発毛しにくい(著明改善は難しい)。。。
という事でAGAクリニックの方が目的達成できると考えます。
オンライン診療を活用すればどこからでも発毛効果の高い治療を安く受ける事が可能。
お近くの皮膚科でも良いですが、多くの人に該当するのがAGAクリニックだと思います。
立地はもはや関係ない!?
通院にこだわるなら関係ある。オンライン診療でいいなら関係ない。単純にこれです。
これは人それぞれ考え方が違いますので個人の判断になります。
ちなみに僕は通院とオンラインを上手く活用する方法を取ってきました。
6ヵ月毎のスパンで通院してそれ以外はオンラインにする等、自分ルールを決めて治療を受けるのも良いですよね。
薬の安心感も大事。国内ジェネリック品の取り扱いと費用を確認しよう!
AGAクリニックの多くは独自の【オリジナル薬】を扱っています。
これを処方しているケースが多い。
しかし、クリニックに行くならオリジナル薬ではなく、国内正規品を処方してもらう方が【薬の安心感】がありますよね。僕はそうしています。
クリニックのオリジナル薬は国内ジェネリック品ではない為【医薬品副作用被害救済制度】が適用されません。
医薬品は正しく使っていても、副作用の発生を防げない場合があります。そこで、医薬品(病院・診療所で処方されたものの他、薬局等で購入したものも含みます)を適正に使用したにもかかわらず、その副作用により入院治療が必要になるほど重篤な健康被害が生じた場合に、医療費や年金などの給付を行う公的な制度が、「医薬品副作用被害救済制度」です。
引用元:https://www.pmda.go.jp/kenkouhigai_camp/general01.html
重篤な健康被害は殆ど起こりませんが、どうせクリニックに行くなら治療開始時だけでも国内正規品が良いかと思います。
オリジナル薬は個人輸入と同じようなルートで仕入れているケースもありますしね。
要は海外製だったりします。
クリニック側は当然、ここら辺は明かしません。(きちんと明かしているクリニックもあります)
何だか分からない物を服用するよりも、品質が高い(確率が高い)ものを服用した方が安心。国内品であればクリーンな環境や有効成分の含有量が正確である確率が海外製よりも高いです。
気にならないなら【オリジナル薬】もありですが、高い治療費を支払うんだから国内ジェネリック品の方が良いかと。
せっかくクリニックに行くんだから【薬の安心感】も重要だと考えます。
ここは薬に対する価値観の違いがあるので何とも言えませんが国内正規品のメリットは知っておきましょう。
※ここで言う国内正規品とはフィナステリドやデュタステリドの正規品です。ミノキシジル内服には国内正規品はありません。
AGAクリニックの費用面はここを見ろ!
個人的な考えではありますが、治療開始時の治療内容は3つ。
- フィナステリド(0.2mg又は1mg)
- フィナステリド(0.2mg又は1mg)+ ミノキシジル外用5%程度
- フィナステリド(0.2mg又は1mg)+ ミノキシジル内服(2mg程度)
これらの価格を比較で良いかと思います。できればフィナステリドは国内ジェネリック品が望ましい。
価格面でこの位なら良心的な設定というのは
フィナステリド(国内ジェネリック品)…4,000円前後
ミノキシジル外用(5%程度)…5,000円前後
ミノキシジル内服(2~2.5mg程度)…4,000円前後
これらを先ほどの3つの治療に当てはめていくと
- フィナステリド(0.2mg又は1mg)・・・4,000円前後
- フィナステリド(0.2mg又は1mg)+ ミノキシジル外用5%程度・・・9,000円前後
- フィナステリド(0.2mg又は1mg)+ ミノキシジル内服(2mg程度)・・・8,000円前後
この辺りの価格設定であればかなり良心的と言えます。
ちなみに安いと言われているクリニックで見て見ると
フィナステリド1mg(沢井製薬)・・・3,000円
ミノキシジル外用6.5%・・・9,980円
※ミノキシジル外用にフィナステリドも含まれています。
ミノキシジル内服2.5mg・・・4,070円
湘南美容は内服薬がめちゃ安い。外用薬は少し高めかな。。。
注意点は育毛メソの提案がある事。知っていれば断れますよね。
フィナステリド(0.2mg又は1mg)・・・4,200円
ミノキシジル外用5%・・・5,500円
ミノキシジル内服2.5mg・・・4,150円
※ミノキシジル内服5mgしか扱っていない為、半額で計算。低濃度で服用する場合は半分に割る。
イーストはかなり良心的。フィナステリド0.2mgを処方しているクリニックは珍しいです。
気になっているクリニックがあれば、この基準で比較してみてください。高いのか安いのか判断つくと思います。
AGAクリニック選び方まとめ
色んな事を言ってきましたがまとめると・・・
選ぶポイント
- 立地・・・通院にこだわるなら近い方が良い。オンラインでOKなら気にしなくていい。
- 皮膚科 or AGAクリニックどっち?・・・AGAクリニック(ミノキシジルを扱っているから改善しやすい)
- 費用・・・❶フィナステリド ❷フィナ+ミノ外用5%程度 ❸フィナ+ミノタブ2mg程度 の費用で判断する。
- 薬・・・国内ジェネリック品の方が安心!安いクリニックを選択しよう!
- できれば高額治療(育毛メソ)を扱っていないクリニックを選択。湘南は安いから例外。(上手く活用する)
この基準に乗っ取って判断すれば、失敗はないと思います。参考にしてみてください。